ChatGPTの始め方や使い方解説!アプリ版はある?

ChatGPTの始め方や使い方解説!アプリ版はある?
Pocket

現在、ChatGPTというAIツールが注目を浴びており、非常に便利なものとして認知され、業務や作業の効率化に最適です。

特に文章作成において非常に便利で、利用者が増加している傾向にあります。

しかし、まだ始めたことがない方は始め方や使い方をまだご存知ないかと思います。

また、アプリ版は存在するのかも気になることでしょう。

今回は、ChatGPTの始め方や使い方、アプリ版も存在するのかを含めて解説していきますので是非最後まで読んでいってください。

それでは、本題に入ります。

 

ChatGPTとは?

ilgmyzin agFmImWyPso unsplash

ChatGPTは、ユーザーが尋ねる質問に対して、まるで人間が答えているかのような自然な対話形式でAIが返答するチャットサービスです。

2022年11月に公開されて以来、回答精度の高さが注目され、多くの利用者が増えています。

開発者は人工知能の研究開発機関である「OpenAI」であり、イーロン・マスク氏を含む多くの実業家たちが出資しています。

ChatGPTは、小説の自動生成やゲームでの会話を生成するために開発された言語モデル「GPT」をベースにしています。

GPTは、与えられたテキストに対して自然な言語表現を生成するAIであり、インターネット上に存在する膨大な情報を学習し、複雑な語彙や表現も理解することができる、その特徴があります。

さらに、過去の会話内容を記憶することができたり、もし内容に誤りがあればユーザーが訂正できるようになるなど、より自然な会話を実現するための機能がGPTには搭載されています。

現在、GPTは改良が加えられ続けており、2023年2月にはChatGPT-3.5がリリースされ、さらに翌月である2023年3月にはChatGPT-4がリリースされました。

これらの新しいバージョンには、より高度な自然言語生成能力が追加され、より自然で柔軟な会話や文章生成が可能になっています。

 

ChatGPTの始め方

rolf van root oLthDWAG244 unsplash scaled

パソコン版

PCからChatGPTを利用するには、特別なインストールや手順は必要ありません。

ChatGPTの公式サイトでアカウントを登録し、質問を入力するだけで、簡単に無料で利用できます。

 

1.ChatGPT公式サイトにアクセスして、「TRY CHATGPT」をクリックすると、ログイン画面に移動されます。

 

2.アカウントを持っていない場合は「Sign up」を、既に持っている場合は「Log in」をクリックします。

初めての場合は「Sign up」を選択し、アカウント作成に進みます。

 

3.アカウントの登録方法は、メールアドレスまたはGoogle/Microsoftアカウントを使用することができます。

メールアドレスでの登録の場合、8文字以上のパスワードを設定する必要があります。

電話番号の入力が必要になることから、Google/Microsoftアカウントを使用する場合は、問題ないアカウントと連携することをお勧めします。

 

4.OpenAIからは、登録したメールアドレス宛にメールが届きます。

そのメール本文の「Verify email address」をクリックして、登録画面に移行してください。

名前と電話番号を登録すると、6桁の認証コードが記載されたショートメッセージが送信されます。

その認証コードを入力して登録を完了します。

 

スマホ版

1.スマートフォンからChatGPTを始めるには、OpenAIの公式ページにアクセスして、ページを開く必要があります。

四角い枠で囲まれた「Try ChatGPT」をタップします。

その後、「Welcome to ChatGPT」という表示が表示されます。

スマートフォンからChatGPTを始める方法は、まず画面に表示されている「Sign up」をタップし、無料の会員登録ページに移動することです。

もしOpenAIのアカウントを既に持っている場合は、無料会員登録をすることなく、ログインページへ直接アクセスしてください。

 

2.スマートフォンからChatGPTを利用するためには、あなたのメールアドレスを登録する必要があります。

もしスマートフォンからメールアドレスを入力することが困難な場合は、画面下部の赤い枠で囲まれた「Google」または「Microsoft」のIDを関連付けることができます。

 

3.ChatGPTをスマートフォンで利用するには、まずは「first name」と「last name」を登録しましょう。

この場合、「first name」は名前、「last name」は姓を表します。

 

4.スマートフォンから電話番号を入力してください。入力すると、コードが送信されます。

携帯電話番号を入力する際は、電話番号が「080-〇〇〇〇-〇〇〇〇」の場合でも、「+81」ではなく「+80」から始めて、電話番号を入力してください。

例えば、「080-1234-5678」の場合は、「+8012345678」と入力します。

電話番号を入力すると、認証コードがSMSで送信されます。スマホから送られたコードを入力して手続きを続けましょう。

 

5.スマートフォンに入力した電話番号に対して、ChatGPTから認証コードが送信されていますので、そのコードを入力してください。

 

6.スマホからChatGPTに登録すると、PCで登録する際と同じようにアンケートが表示されます。

アンケートをスキップすることもできますので、「Next」を2回タップして、最後に「Done」をタップしましょう。

 

ChatGPTの使い方

mohamed nohassi 2iUrK025cec unsplash scaled

1.質問をしてみる

テキスト入力欄があり、ユーザーが質問を打ち込むと自動的に回答が返ってくる仕組みになっています。

 

2.音声入力をしてみる

アプリは音声入力にも対応しており、テキスト入力欄にある「波形マーク」をタップすると録音が開始され、音声認識が行われます。

音声の録音が終わったら、青い背景の中央に表示される「Tap to stop recording」をタップして録音を停止すると、録音した音声が自動的にテキストに変換され、チャット欄に入力されます。

 

3.会話の管理をする

新しい会話を始めるには、画面右上にある「…」ボタンをタップし、表示されたメニューの中から「New Chat」を選択してください。

過去の会話を確認するには、画面右上にある「…」ボタンをタップして、表示されるメニューの中から「History」を選択してください。

すると、今までの会話履歴が一覧で表示されます。過去の会話をタップすると、その会話の詳細が表示されます。

 

ChatGPTにアプリ版はある?

2023年5月26日に、OpenAIはChatGPTのiOSアプリの日本対応版をリリースしました。

これは2023年5月18日に、 先駆けてリリースされたアメリカ向けiOSアプリの日本対応版です。

このバージョンにより、ブラジル、インド、イスラエルを含む30カ国以上でダウンロードが可能になりました。

音声入力にも対応しており、無料で利用できます。

OpenAIは今後、Android向けアプリのリリースも予定しているとコメントしています。

 

ChatGPTの始め方や使い方まとめ

hands 1851218 1920

以上、ChatGPTの始め方や使い方、アプリ版も存在するのかを含めて解説しました。

ChatGPTは非常に便利なAIツールで、作業や仕事の効率化、遊びに適しています。

最近はiOS版アプリも登場し、より気軽に使いやすくなっているので、利用者はこれからも増えていくことでしょう。

近いうちにAndroid版もリリースする予定なので、Androidユーザーも利用者が増えること間違いなしです。

上記で紹介した始め方と使い方を参考に始めてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA