コインチェック入金が反映されない?原因と解決方法を紹介!

コインチェック入金が反映されない?原因と解決方法を紹介! コインチェック
記事内に広告が含まれています。
Pocket

コインチェックは2018年に誕生し、多くの銘柄を取り扱っております。

対象の仮想通貨が幅広いので、仮想通貨の取引所といえばコインチェックといっても過言ではありません。

手数料が無料なので気軽に始めることができます。

Coincheckには積立プランがあり、毎月または毎日積立をすることができるプランです。

取扱できる通貨は、BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, XEM, LTC, BCH, MONA, XLM, QTUM, BAT,IOST,PLT,SAND, ENJ, OMGの17種類で、積立金額は月々1万円~100万円の範囲で1,000円単位となっています。

入金方法はお持ちの銀行口座から毎月引き落とされます。

もし仮に積立を解約したくなった場合は、「Coincheckつみたて」のページからいつでも解約できるので安心です。

しかし、利用しているとトラブルがつきものです。

入金が反映されないことがあり、困惑している方もいらっしゃいます。

入金が反映されていなかったら、せっかく入金した金額が無駄になってしまう心配がありますよね。

本記事ではコインチェックの入金が反映されない理由と解決方法を紹介していきます。

万が一のためにも事前に解決方法を知っておくことですぐに解決できるようになるので読んでおくことをおすすめします。

はじめてのNFTは
コインチェック
コインチェック

\口座開設はコチラ/

 

コインチェック入金が反映されない?

 

コインチェック入金が反映されない理由と解決方法

コインチェック入金が反映されない理由と解決方法

コインチェック入金が反映されない理由と解決方法を解説していきます。

 

振り込み時の入力情報に誤りがある

振り込みの際には名前と口座番号などを入力する必要がありますが、1つでも誤りがあると振り込みできません。

また、口座番号を間違えると別の人の口座から引かれてしまうことにもなりかねないので十分に気を付けましょう。

 

銀行が営業時間外である

手数料が無料のため、銀行振り込みにする方もいると思います。

しかし、営業時間が限られているところが多く、営業時間外に振り込むとすぐに反映されず、営業時間になるまで時間を要することになります。

銀行振込の際には営業時間を確認してから振り込みましょう。

住信SBIネット銀行の振り込み時にIDの入力を忘れている

住信SBIネット銀行からの振り込みの場合は、IDが必要になります。

IDを入力しないと振り込むことができないため、しっかりIDを作成し、IDが正しく入力されているかを確認してから振り込むようにしましょう。

 

ご本人以外からの振り込みである

振り込む際には必ずご本人でなければなりません。

代理で振り込むのはご本人の関係や身分証明などを提示しない限り、詐欺や虚偽の振り込みと疑われて法律に触れてしまう可能性があります。

なので、ご本人が必ず振り込むようにしましょう。

 

それでも解決しない場合は?

もしまだ解決されていない場合は、振込明細を確認してから入金専用お問い合わせフォームに振込先の銀行名と振込日、振込人の名義、振込金額を記入してお問い合わせください。

確認ができましたら反映を行いますので、お時間が生じますがご了承願います。

関連記事:コインチェック口座開設方法>>

 

コインチェック入金可能な銀行5選

コインチェック入金可能な銀行5選

銀行振込の際、どの銀行に振り込むかによって手数料の有無が生じます。

その中でも代表的な銀行を5つ紹介します。

 

住信SBIネット銀行

上記にも述べた住信SBIネット銀行は、振込手数料が無料なのでおすすめです。

ネットバンキングも可能で、営業時間に縛られずに入金できます。

IDを作成することを忘れないようにしましょう。

 

GMOあおぞらネット銀行

GMOあおぞらネット銀行も振込手数料が無料で、ネットバンキングも可能です。

なので、こちらも入金するには便利な銀行といっていいでしょう。

住信SBIネット銀行と並んでおすすめです。

 

楽天銀行

楽天銀行は楽天ユーザーの方が持っているので楽天銀行から振込を考えているのではないでしょうか。

楽天銀行は一律145円の手数料がかかりますが、会員ステージに応じて月3回まで無料になるので、頻繁に振り込みをしない方には良いでしょう。

 

ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行をお持ちの方はこちらから振り込みを考えているかと思います。

しかし、キャッシュカードからは5万円未満の入金で152円、5万円以上で366円の手数料がかかります。

現金だと5万円未満で262円、5万円以上で476円になります。

この手数料が高いと感じる方はおすすめしません。

 

三菱UFJダイレクト

三菱UFJのダイレクトの場合は、3万円未満の入金で154円で、3万円以上で220円となります。

これらの手数料が高いと感じるか感じないかは人それぞれですので、利用するかどうかはご自身で判断しましょう。

これらを踏まえると、手数料をかけたくないという方は住信SBIネット銀行かGMOあおぞらネット銀行が良いでしょう。

多少の手数料がかかってもかまわないという方は他の銀行でもかまいません。

関連記事:コインチェックの手数料は高いのか解説>>

 

まとめ

コインチェックの入金が反映されない理由と解決方法を紹介しました。

銀行振込は手数料が無料ですが、反映に約5分ほどかかります。

入金されない理由は、振り込み時の入力情報に誤りがあったり、ご本人以外からの振り込みがあったり、営業時間外に振り込んでしまっているなどが挙げられます。

手数料をかけずに入金したい場合は、住信SBIネット銀行かGMOあおぞらネット銀行を利用するのが良いでしょう。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました^^

関連記事:【仮想通貨】日本国内の取引所おすすめランキング

引用:Coincheckサービス

コインチェック

コメント

メタバースを始めるにはまずは仮想通貨
コインチェックの口座開設はコチラ
メタバースを始めるにはまずは仮想通貨
無料登録はこちらから
タイトルとURLをコピーしました