メタバースのおすすめゲームは?どうぶつの森やマインクラフト解説!

メタバースのおすすめゲームは?どうぶつの森やマインクラフト解説!
Pocket

メタバースは今人気急上昇のゲームで、ユーザー数は年々と増加しています。

自分も始めたいと思うけど、どのゲームにしたらいいか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

マインクラフトは以前から人気ですが、最近ではどうぶつの森もメタバースに進出しました。

本記事では、メタバースのおすすめゲームをどうぶつの森やマインクラフトも含めて紹介します。

これを機に、お好きなメタバースゲームを始めて見ると良いでしょう。

 

メタバーズが人気な理由

メタバースのユーザーが年々増えていますが、きっかけはおそらく2020年から流行している新型コロナウイルスが影響していると思われます。

もちろん、コロナ以前からメタバースは人気ではありましたが、家にいる時間が長くなったことでより人気を加速させたと言っても過言ではありません。

また、VR空間でさまざまな人とコミュニケーションが取れるのと、色々なアクションができるのが人気の理由でしょう。

今後もさらに人気が拡大していくことが予想されます。

関連記事:初心者からのメタバース

 

メタバースのおすすめゲーム①あつまれ どうぶつの森

あつまれ どうぶつの森は、2020年に発売された人気ゲームです。

ユーザーは動物のアバターとなり、道具や家具の作成を行ったり、自身の家や島をカスタマイズすることができます。

どうぶつの森は元々知名度が高いので、多くのソーシャルメディアや企業とコラボしており、さらなる人気を拡大していくと思われます。

 

メタバースのおすすめゲーム②マインクラフト


マインクラフトは、2011年に誕生したオープンワールドゲームです。

建設や冒険、深掘など様々なことができ、ご自身の創造性や発想力を生かし、自分だけの世界が作れます。

また、アバターのコスチュームを変更したりすることも可能です。

世界中で多くのユーザーが利用しているので、一度は耳にしたことはあるのではないでしょうか。

 

メタバースのおすすめゲーム③フォートナイト


フォートナイトは、2017年に誕生したオンラインシューティングゲームです。

アバターを操作して、自分だけの武器や基地を作り、敵と戦っていきます。

フォートナイトの魅力は戦闘だけではありません。

ゲーム内で映画を上映したり、有名アーティストがライブを行うこともあるので楽しみがたくさんあります。

 

メタバースのおすすめゲーム④The Sandbox

The SandboxはSANDという仮想通貨を使い、自分が作ったキャラクターやアイテムなどをマーケットプレイスで販売したり、自分でゲームを作成して有料販売したりなどができるゲームです。

自分の土地(LAND)を所有して不労所得を得ることも可能で、著名人のものだと数千万円単位のものもあるのだとか。

一から作って多くの人に買ってもらって楽しんで欲しいという方におすすめのゲームです。

SANDにはアディダスやエイベックスなどといった有名企業も参入しており、これからさらに成長していくことが期待されているので是非始めてみてはいかがでしょうか。

 

メタバースのおすすめゲーム⑤Axie Infinity

Axie Infinityは2018年に誕生したSmooth Love Potion(SLP)とAxie Infinity(AXS)という仮想通貨を使って遊ぶゲームです。

NFTキャラクターのアクシーを使って闘わせ、クリアしたり1日のプレイ数を突破したりするとSLPが獲得でき、ランキング上位に入るとAXSが獲得できます。

獲得した仮想通貨はDEX(分散型取引所)の『Kanata』でスワップやステーキング、ファーミングができるようになります。

ちなみに、Katanaを利用するにはRoninwalletという仮想通貨ウォレットが必要です。

 

メタバースのおすすめゲーム⑥Decentraland

DecentralandはMANAという仮想通貨を使い、ゲームプレイやイベント参加はもちろんのこと、アイテムや土地の売買などさまざまなことができるゲームです。

近未来で現実世界のような雰囲気を再現しており、非常に綺麗な画質です。

MANAはわずか数十秒で約26億円もの資金を集め、さまざまな有名企業が参入しています。

ロンドンの美術品オークション会社のサザビースやサムスン電子はDecentralandに店舗を展開しているので更なる拡大が期待されそうです!

 

メタバースのおすすめゲーム⑦Cluster

Clusterは、東京都品川区を拠点に置いているクラスター株式会社が運営し、「引きこもりを加速する」という変わったコンセプトをモチーフに誕生したメタバースです。

スマホでも始めることができ、パソコンではVRを体験できます。

アバターとワールドを選択して散策できるので楽しいと評判があります。

また、様々なワールドがあり、現実にあるようでないようなワールドがたくさんあります。

ワールドは毎日増え続け、変化していくので、刺激がたくさんある飽きない毎日を楽しむことができるのです。

 

メタバースのおすすめゲーム⑧Star Atlas


Star AtlasはATLASという仮想通貨を使って遊ぶゲームで、2022年春にリリースされたので非常に新しいです。

2620年の宇宙を舞台にしており、綺麗なグラフィックでスターウォーズのような世界観が溢れています。

このグラフィックはハリウッド映画でもよく使われているので有名です。

Sobalaチェーンが利用されているのでガス代が低く抑えられています。

人間や異星人、アンドロイドなどの派閥に分かれて競い合うようになっています。

たくさん利用者が増えるとトークンが高騰する可能性があるので、始めるなら今のうちが良いかもしれません。

 

メタバースのおすすめゲーム⑨Bloktopia


BloktopiaはBLOKという仮想通貨を使って不動産や広告スペースを利用して収益化できる21階建ての超高層ビル型のメタバースです。

Bloktopiaの4つのコンセプトは、LEARN(学習する)、EARN(稼ぐ)、PLAY(遊ぶ)、CREATE(創る)となっています。

CTOはプレイステーションの元ディレクターで、ゲームに携わった方が作っていますから将来性の高さが期待されていますので楽しみですね。

こちらも近未来感があり、非常に新鮮な画質を醸し出しています。

こちらも是非、利用してみてはいかがでしょうか。

 

メタバースのおすすめゲーム⑩Alien Worlds


Alien WorldsはTLMという仮想通貨を使って惑星を探して存在する区画を見つけて採掘するゲームです。

無料でも遊べるので気軽に始められます。

惑星にある区画には土地の保有者がおり、その区画で何かを採掘するとTLMを獲得できますが、その一部を保有者に支払わなければなりません。

土地はNFTアイテムなので価格は高いものの、購入して保有すれば不労所得を得ることも可能です。

こちらは名前を聞いたことが多い方もいるのではないでしょうか。

是非、プレイしてみましょう!

 

まとめ


以上、メタバースのおすすめゲームをどうぶつの森やマインクラフトも含めて紹介しました。

マインクラフトはメタバースの代表格といっていいほどの有名なゲームなので、ご存知であるかもしれません。

一方で、どうぶつの森がメタバースとして登場するのは初めてです。

今までとは違うどうぶつの森が楽しめるかと思われます。

他にも、The SandboxやAxie Infinityなども非常に人気なので、これらも始めてみてはいかがでしょうか。

お好みのメタバースゲームで楽しんでくださいね!

 

関連記事:メタバースゲームおすすめ最新ランキングベスト10

関連記事:メタバース初心者の稼ぎ方

(Visited 28 times, 2 visits today)