

などと思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
確かに最近色々なものが出てきたのでどれがいいか分からないですよね。
そこで本記事では、NFTゲームのおすすめ最新ランキング20選を紹介していきます。
これから紹介するNFTゲームはとても人気があり、将来性が見込めるものばかりとなっているのでおすすめです。
それでは、おすすめ最新ランキング20選を紹介します。
【NFTゲーム 】おすすめ最新ランキング20選
- Axie Infinity
- TownStar
- The Sandbox
- Decentraland
- Illuvium
- Bloktopia
- Star Atlas
- My Crypto Heroes
- Alien Worlds
- Cluster
- Crtpro Spells
- Sorare
- Polkafantasy
- Thetan Arena
- ELF Masters
- Isekai Saga
- STEPN
- 元素騎士オンライン
- Genopets
- JobTribes
Axie Infinity(アクシーインフィニティ)
Roninイーサ坊橋は来週再開される。
6億ドルの脆弱性に見舞われてから3カ月後、Axie InfinityのRoninトランスチェーン橋がついに再起動した。橋の再開後にすべてのユーザーの費用を返済するという約束を守るつもりだ。#ETH pic.twitter.com/sAQOzXg0ah— Teloニュース (@Telo18888888) June 25, 2022
Axie Infinityは2018年に誕生したSmooth Love Potion(SLP)とAxie Infinity(AXS)という仮想通貨を使って遊ぶゲームです。
FTキャラクターのアクシーを使って闘わせ、クリアしたり1日のプレイ数を突破したりするとSLPが獲得でき、ランキング上位に入るとAXSが獲得できます。
獲得した仮想通貨はDEX(分散型取引所)の『Kanata』でスワップやステーキング、ファーミングができるようになります。
ちなみに、Katanaを利用するにはRoninwalletという仮想通貨ウォレットが必要です。
TownStar(タウンスター)
並べて見たら
やっぱ可愛いね〜
ケーキ屋さんより
キャンディ屋さん💕デコケーキ屋さんが出来てから
今までケーキ屋さんばっか作ってたのに
気持ちが揺らいだ☺️普段からこの形でも楽しいかも✨#townstar#GalaGames pic.twitter.com/ikoUO6OuuD
— ぴんきぃ (@usachanpyoko) June 24, 2022
Townstarとは、Gala社が運営しているGalaGamesの1つで、TownCoinという仮想通貨を使って、何もない平地に畑や農場などを作り、作物を育てて出荷させてお金を稼いでさらに土地を拡大させていくゲームです。
無料でも充分に遊べるので気軽に始めることができます。
しかし、仮想通貨を使って幅広く遊びたい方はNFTアイテムと仮想通貨のGalaを用意しましょう。
NFTアイテムを使ってミッションをクリアするとTownCoinを獲得でき、UniswapでGalaと交換できます。
The Sandbox(サンドボックス)
この世界に降り立った!#TheSandbox pic.twitter.com/q63opPjDpc
— ケロッグさん (@kelloggsan_tv) June 26, 2022
The SandboxはSANDという仮想通貨を使い、自分が作ったキャラクターやアイテムなどをマーケットプレイスで販売したり、自分でゲームを作成して有料販売したりなどができるゲームです。
自分の土地(LAND)を所有して不労所得を得ることも可能で、著名人のものだと数千万円単位のものもあるのだとか。
一から作って多くの人に買ってもらって楽しんで欲しいという方におすすめのゲームです。
SANDにはアディダスやエイベックスなどといった有名企業も参入しており、これからさらに成長していくことが期待されているので是非始めてみてはいかがでしょうか。
関連記事:The Sandboxの始め方解説
Decentraland(ディセントラランド)
今日はメタバースプロジェクトで注目を浴びているDecentralandに行ってみた。Decentralandはまだ人が少ない印象。
どうしたら人が行きたくなるメタバース建築や空間を作れるか?メタバース建築を作るならそこもよく考えないといけないですね。#blender #b3d #3DCG #メタバース pic.twitter.com/4rvESkkCRn
— kaito メタバース建築空間×Blender (@kaito7784) June 26, 2022
DecentralandはMANAという仮想通貨を使い、ゲームプレイやイベント参加はもちろんのこと、アイテムや土地の売買などさまざまなことができるゲームです。
近未来で現実世界のような雰囲気を再現しており、非常に綺麗な画質です。
MANAはわずか数十秒で約26億円もの資金を集め、さまざまな有名企業が参入しています。
ロンドンの美術品オークション会社のサザビースやサムスン電子はDecentralandに店舗を展開しているので更なる拡大が期待されそうです!
Illuvium(イルヴィム)
めっちゃ強そう!
ステージ3かな?この子に見下ろされてたら速攻捕まえてやる🤣#illuvium pic.twitter.com/Qf7SU6BsX7— ペペロン|イルビウム(illuvium)広め隊 (@peperonti_no33_) June 21, 2022
IlluviumはILVという仮想通貨を使って、Illuvalというモンスターを捕まえてバトルするゲームです。
3DCGでとてもリアル感があるのでよりバトルを楽しめます。
全てのキャラクターやIlluvalはNFTアイテムなので不要になった場合や欲しくなった場合は売買することができるので便利です。
通常、NFTアイテムの場合はガス代という手数料がかかるのですが、Illuviumでは一切かからないのでありがたいですね。
こちらも更に規模が拡大されることが期待されているので始めてみましょう!
Bloktopia(ブロックトピア)
#meta buys #BLoktopia pic.twitter.com/CV6PglKGRQ
— ♛ ♛ (@erenberkkocak) June 25, 2022
BloktopiaはBLOKという仮想通貨を使って不動産や広告スペースを利用して収益化できる21階建ての超高層ビル型のメタバースです。
Bloktopiaの4つのコンセプトは、LEARN(学習する)、EARN(稼ぐ)、PLAY(遊ぶ)、CREATE(創る)となっています。
CTOはプレイステーションの元ディレクターで、ゲームに携わった方が作っていますから将来性の高さが期待されていますので楽しみですね。
こちらも近未来感があり、非常に新鮮な画質を醸し出しています。
こちらも是非、利用してみてはいかがでしょうか。
Star Atlas(スターアトラス)
We all need our co-pilot when traversing the galaxies 🌌
Tag yours below! pic.twitter.com/9fBARgBFzq— Star Atlas (@staratlas) June 26, 2022
Star AtlasはATLASという仮想通貨を使って遊ぶゲームで、2022年春にリリースされたので非常に新しいです。
2620年の宇宙を舞台にしており、綺麗なグラフィックでスターウォーズのような世界観が溢れています。
このグラフィックはハリウッド映画でもよく使われているので有名です。
Sobalaチェーンが利用されているのでガス代が低く抑えられています。
人間や異星人、アンドロイドなどの派閥に分かれて競い合うようになっています。
たくさん利用者が増えるとトークンが高騰する可能性があるので、始めるなら今のうちが良いかもしれません。
関連記事:STAR ATLASの始め方
My Crypto Heroes(マイクラフトヒーローズ)
出ないからtohuで買っちゃった!
あとは海×幕末×赤!×2😂
ソウル楽しい#MyCryptoHeroes pic.twitter.com/JS5RZm8Vlv— misakinta.eth (@misakinta111) June 23, 2022
My Crypto Herosは2018年にリリースされた日本発のNFTゲームで、MHC Coinという仮想通貨を使ってプレイします。
歴史上のヒーローたちを集めて武器を身に付けさせて闘わせ、クエストやプレイヤーとの対戦でGUMを獲得していく流れです。
Ethereumの中でブロックチェーンゲームとして取引高やDAUで世界一位を叩き出したことで話題にもなりました。
こちらもプレイしてみることをおすすめします。
関連記事:My Crypto Herosの始め方
Alien Worlds(エイリアンワールド)
👽Friendly Reminder Explorers👽 pic.twitter.com/MO0usZyHeq
— Alien Worlds Official (@AlienWorlds) June 23, 2022
Alien WorldsはTLMという仮想通貨を使って惑星を探して存在する区画を見つけて採掘するゲームです。
無料でも遊べるので気軽に始められます。
惑星にある区画には土地の保有者がおり、その区画で何かを採掘するとTLMを獲得できますが、その一部を保有者に支払わなければなりません。
土地はNFTアイテムなので価格は高いものの、購入して保有すれば不労所得を得ることも可能です。
こちらは名前を聞いたことが多い方もいるのではないでしょうか。是非、プレイしてみましょう!
関連記事:Alien Worldsでの始め方
Cluster(クラスター)
Crtpro Spells
Sorare
Polkafantasy
Thetan Arena
🤝Hey, @ThetanArena , we have a number of questions for you. Why not do like all the serious adults on the web3 – have a business meeting in the metaverse. Or play your game together and get to know each other and become friends? 👀#game #P2E #Web3gaming pic.twitter.com/QmTIStJSOz
— GameTrade.market (@GameTradeMarket) January 29, 2023
Thetan Arenaとは、スマホに対応しているNFTゲームです。
NFTゲームでは大抵の場合、PCのみに対応しているので気軽に始めることができます。
スマホでプレイできるNFTゲームもありますが、PC向けに比べるととても少なく、Thetan Arenaもスマホでプレイできる分、好きな時間にプレイ可能です。
スマホはAndroid・iOSの両方に対応しているため、スマホの機種問わずプレイできます。
ELF Masters
元素騎士オンライン
Isekai Saga
STEPN
Genopets
JobTribes(ジョブトライブス)
まとめ
🐉 PokeMonFi
日本の兄弟、これが中国をはじめ海外で話題になっているポケモンのNFTNFTゲームです。
毎日バトルゲームをプレイしてお金を稼ぎます。
とても、魅力的で楽しいものです。
あなたの獣を獲得する準備はできていますか?
ここにはたくさんのポケモンキャラクターがいます! pic.twitter.com/tfgOl9q9g8— かそつーくん👼 kasotukun (@kasotu2525) June 9, 2022
NFTゲームのおすすめ最新ランキング13選を紹介しました。
どれも最新技術を使ったNFTゲームばかりで、リアルなCGを使用したり、土地を所有できたりと様々なものがありますね!
また、多くの大手企業が参入して規模が拡大し、更に人気が出ることが予測されます。
もしかすると、通貨の価値やトークンなどが高騰していく可能性があるので始めるなら今のうちがいいかもしれません。
以上、NFTゲームのおすすめ最新ランキング13選でした。
関連記事:初心者からのメタバース