Thetan Arena とは?初期費用や始め方を徹底解説

Thetan Arena とは?初期費用や始め方を徹底解説
Pocket

最近色々なゲームがある中で話題になっている一つがTHETAN ARENAです。

おそらくこの記事を読んでいる方は本ゲームの始め方や初期費用などが気になってご覧になっているかと思います。

まだ始めたことがない方は一度目を通しておくと、スムーズに始めやすくなるので読んでおくといいでしょう。

本記事では、「THETAN ARENAの初期費用や始め方などを解説」をテーマに、本ゲームの特徴や始め方、初期費用などを詳しく解説していきますので是非、最後まで読んでいってください!

Thetan Arenaをプレイするには仮想通貨THCとTHGの存在は必要不可欠です。

国内取引所はコインチェックをお勧めします。

CMで話題の取引所であり、初心者にも使いやすく感覚で取引などの操作をすることができます。

詳しくは、コインチェック公式サイトをチェックしてみてください。

\ 国内最大級の暗号資産取引所/

Thetan Arenaとは

Thetan Arenaとは、スマホに対応しているNFTゲームです。

NFTゲームでは大抵の場合、PCのみに対応しているので気軽に始めることができます。

スマホでプレイできるNFTゲームもありますが、PC向けに比べるととても少なく、Thetan Arenaもスマホでプレイできる分、好きな時間にプレイ可能です。

スマホはAndroid・iOSの両方に対応しているため、スマホの機種問わずプレイできます。

 

Thetan Arena(シータン・アリーナ)の3つの特徴

 

  1. チーム戦で勝利すると報酬でTHCを獲得できる
  2. キャラクターの売買・レンタル取引が可能
  3. 仮想通貨THC・THGを駆使する

 

チーム戦で勝利すると報酬でTHCを獲得できる

Thetan Arenaは、NFTキャラクターを操作することで仮想通貨を獲得できます。

ゲームは基本的にチーム戦で行い、他のプレイヤーと協力してプレイします。

対戦に勝利すると、ゲーム内の通貨gTHCがもらえ、獲得したTHCはゲーム内にあるマーケットプレイスにてTHCに換えられます。

THCは仮想通貨として使用できるため、取引所経由で日本円に交換することもできます。

 

キャラクターの売買・レンタル取引が可能

Thetan Arenaではマーケットプレイスがあるので、キャラクターの売買やレンタルが可能です。

売買やレンタルは仮想通貨THCを使用して取り引きを行います。

キャラクターはレア度や能力に応じて価格が異なり、強くてレア度が高いキャラクターほどTHCが大量に消費します。

最初は弱めのキャラクターでTHCをコツコツ貯めていき、THCを増やしていくと良いですね。

なお強化したキャラクターを売って稼ぐ方法も有効です。

購入した頃に比べて価値が高くなっているので、最初よりも高い値が付きます。

また貸し出す代わりにレンタル料をもらえるのも本ゲームのメリット。

貸し出す側は売る以外の方法でお金を稼げるとともに、借りる側は安くキャラクターを使用可能です。

 

仮想通貨THC・THGを駆使する

Thetan Arenaをプレイするには仮想通貨THCとTHGの存在は必要不可欠です。

THCはキャラクターの購入や売却・日本円への交換などに必要なお金で、THGはキャラクターの強化に使用できます。

またTHGへの交換でゲーム内での手数料として使える他、ステーキングプールに預けて増やすことも可能です。

Thetan ArenaではTHCもありますが、用途はTHCへの交換のみで、登場する仮想通貨が複数あるとともに用途も異なり、プレイに慣れる中で覚えていくのがいいです。

関連記事:Thetan Arenaで仮想通貨を稼ぐ

 

Thetan Arenaでの初期費用

Thetan ArenaでヒーローやBOXなどを購入することを踏まえると、1万円ほど用意しておけば余裕で入手できます。

 

Thetan Arenaの始め方

  1. 公式サイトにアクセス・アカウントを作る
  2. MetaMaskの作成&連携する
  3. アプリをダウンロードする
  4. チュートリアルで操作に慣れる
  5. 国内の仮想通貨取引所で仮想通貨を購入
  6. 海外の仮想通貨取引所でBNB(バイナンスコイン)を購入
  7. BNBをMetaMaskに送金
  8. PancakeSwapでBNBとTHCを交換
  9. MetaMaskを公式サイトに連携&NFTキャラ購入

 

公式サイトにアクセス・アカウントを作る

Thetan Arenaの始め方

 

まずは、Thetan Arenaの公式サイトにアクセスします。

PC版の公式サイトを開き、右上のマーケットプレイスにアクセスをしましょう。

アクセス後は右上にある「Connect Wallet」をクリックし、アカウント作成を進める流れになります。

 

MetaMaskの作成&連携する

Thetan Arenaの始め方

Thetan Arenaで対応しているウォレットの中で特におすすめなのはMetaMask(メタマスク)で、ユーザーの間では多く使用されています。

MetaMaskを作成するには、公式サイトやGoogle Playなどからダウンロードするのが一般的です。

そして、作成後はマーケットプレイスの接続ボタンを押してMetaMaskを選択します。

 

アプリをダウンロードする

Thetan Arenaの始め方

マーケットプレイスにてウォレットを接続後、公式サイトの一番最初のページに戻ります。

PC版では左下にアプリをダウンロードできるボタンが並んでいるので、使用するデバイスに応じて選択しましょう。

なおスマホ版ではアプリストアからでもインストールでき、インストールした後は必要事項を入力しましょう。

 

チュートリアルで操作に慣れる

Thetan Arenaの始め方

アカウントの作成後はチュートリアルを始めます。

チュートリアルでは基本的な操作方法や戦い方などを学びます。

英語での解説になっているので分からないと思いますが、簡単に進められるのでご安心ください。

チュートリアルが終了すれば無料のNFTキャラクターを3体獲得できます。

 

国内の仮想通貨取引所で仮想通貨を購入

コインチェック

最初に国内の仮想通貨取引所で口座を開設し、Thetan Arenaで使う仮想通貨THCは海外の取引所でしか入手できないため、国内取引所ではビットコインやイーサリアムを購入します。

国内の取引所で特におすすめなのがコインチェックで、仮想通貨初心者でも分かりやすいサイト構成になっているのが特徴です。

関連記事:コインチェックの口座の開設の仕方

 

海外の仮想通貨取引所でBNB(バイナンスコイン)を購入

Thetan Arenaの始め方

次に、海外の仮想通貨取引所でも口座を開設し、BNB(バイナンスコイン)を購入しましょう。

海外の場合、非常に多くの取引所がありますが、バイナンスは世界最大の取引高を誇り、日本語にも対応していておすすめです。

 

BNBをMetaMaskに送金

BNBを購入後、先ほど作成したMetaMaskに送ります。

BNBを送る際は、MetaMaskでBSC(バイナンス・スマート・チェーン)に切り替える点に注意しましょう。

切り替える際は「ネットワークを追加」を選択して、以下の項目に次のように入力します。

  • ネットワーク名:Smart Chain
  • 新しいRPC URL:https://bsc-dataseed.binance.org/
  • チェーンID:56
  • 通貨記号:BNB
  • ブロックエクスプローラーのURL:https://bscscan.com

入力後は入金アドレスをコピーして、取引所の出金画面に貼り付けましょう。

最後に送る銘柄と金額を入力して送金が可能です。

 

PancakeSwapでBNBとTHCを交換

MetaMaskへの入金後、PancakeSwapにアクセスしましょう。

右上のウォレット接続ボタンでMetaMaskを接続して準備完了です。

 

MetaMaskを公式サイトに連携&NFTキャラ購入

Thetan Arenaの始め方

仮想通貨THCを入手したら、Thetan Arenaのマーケットプレイスにアクセスし、販売されているキャラクターの一覧からお好みのヒーローを選択します。

購入の方法は「Thetan Box」というガチャを回すやり方もあります。

Thetan Boxの購入にはTHGが必要になるので、PancakeSwapで手持ちのBNBから交換します。

なおガチャであるため、出てくるヒーローはランダムになります。

 

Thetan Arena(シータン・アリーナ)の4つの遊び方

バトルロワイヤル

バトルロワイヤルは最も基本的なプレイで、12人で争うソロモードと2人1組のペア12組(24人)で争うデュオモードがあります。

制限時間は無制限で、最後に誰か1人(1組)が残れば勝利になります。

報酬はソロモードであれば5位まで、デュオモードであれば3位までにランクインするともらえます。

マップの各所に置かれている箱を破壊して、アイテムで自らを強化することが勝利へのカギとなります。

 

デスマッチ

デスマッチは4人1組のチーム同士が争うバトル方法で、3分の制限時間内で相手チームのキャラクターを多く倒して、ポイントを稼いでいく流れです。

また1体倒した際に1ポイントもらえ、1分おきに1ポイント加算されるため、前半はなるべく逃げたり耐えたりしながら後半で巻き返す戦法も有効です。

 

スーパースター

スーパースターも4人1組のチームで相手チームと争う方法で、ある程度時間が経つと、マップの中央にスーパースターが出現します。

そしてスーパースターを入手したキャラクターの近くに出てくるスターを拾っていくルールで、先にスターを50個拾うか、相手チームより多くのスターを持っているかで勝利が決まります。

 

タワーデストロイ

タワーデストロイも、デスマッチやスーパースターと同様に4人チーム同士で対決する方法で、各チームが持つタワーを先に破壊した方が勝つ流れになります。

タワーを破壊するには、一定時間が経った頃にマップ中央に現れる巨大な電池を守らなければならず、電池を守り切ればチームのロボットが動き出すので敵のタワーを破壊できます。

 

まとめ

Thetan Arena とは?初期費用や始め方を徹底解説

以上、「THETAN ARENAの初期費用や始め方などを解説」でした。

THETAN ARENAは、今人気上昇中のNFTゲームの一つで、これからも人気が増えると予想されます。

そこで始めるにしても初期費用が気になる方がいらっしゃると思いますが、初期費用は1万円ほどですぐに始めることができます。

また、始め方もわかりやすいので、これを機に始めてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA